フルーツ
-
レモンミント
レモンミントは爽やかな清涼感と皮の苦味が特徴です。
スッキリとした味わいを求める方にオススメ。 -
グレープフルーツミント
果実のような爽やかな甘みと柑橘系特有の爽やかさ。
口の中に残る後味と香りが病みつきです。 -
ダブルアップル
リコリスの風味と甘さが特徴のフレーバー。
Mixも良いですが単体で楽しむのがオススメです。リンゴとは少し違います。
リンゴを吸いたいならゴールデンデリシャスアップル。 -
キウイフルーツ
さっぱりとしたキウイフルーツの再現度は高いです。
酸味が苦手な方にも意外とオススメ。 -
グレープ
もったりとした甘味が強いですが皮の渋みも感じられます。
こちらもダブルアップルと並ぶ王道フレーバーです。 -
マンゴー
酸味は微かにあるものの想像するマンゴーの倍甘いです。
マンゴーのお菓子をイメージすれば良いかも? -
ピーチ
しっかりとした甘さとピーチの良い香り。
フルーツともお花ともお菓子ともMixできる万能です。 -
アンブロジア
メロンらしい香りで甘さもしっかり。
果物の再現度が高く、良いフレーバーです。 -
ゴールデンデリシャスアップル
The リンゴの甘さを感じられるフレーバー。
甘味の強いリンゴジュースのような味わいです。 -
フレッシュ
ブルーベリーミントにグレープが少し感じられるフレーバー。
と、言いつつカシスっぽさもある爽やかな味わいです。 -
スイカ
スイカの甘さと清涼感が再現されています。
瓜特有の青臭さはありますが、爽やかな甘いフレーバー。 -
グアバ
グアバはパッションフルーツに近い南国感のある果物。
苦味と爽やかさが共存し、クセになる風味です。 - タンジェロ
-
ペアチル
洋梨ミントのミックスフレーバー。
あまーい洋梨としっかりとした清涼感のミントが合います。 -
ラベンダーミント
ラベンダーミントはダークリーフ。ニコチンが通常の10倍です。
ラベンダーの香りに湿布のような後味と強烈な清涼感。癖強いです。 -
グレナデン
グレナデン、すなわちザクロです。
酸味が特徴で合わせ方次第でとても輝くフレーバーです。 -
チェリー
アメリカのお菓子のようなチェリー感。
しつこいくらいの主張が好きな方は是非どうぞ。 - ホワイトグミベア
-
マウンテンフォグ
レモン×ライムのケミカルなミックスフレーバー。
爽やかさも甘味もあり、Mixに便利です。 -
ジャパニーズユズ
ユズのフレーバー。ライムやグレープフルーツの雰囲気を感じさせる。
ただ甘いという訳でもなく、ほろ苦い感じも魅力的だ。 -
カリビアンコラーダ
カクテルのピニャコラーダに近い風味。
パイナップル×ココナッツ、甘味がばっちりの濃い味わい。 - ピーチクイーン
お菓子
-
ブルーベリーマフィン
ブルーベリーではなく、ブルーベリーマフィン。
マフィンの甘みが忠実に再現され単体でも美味しい。 -
パンドラボックス
シナモンとチェリーのミックスフレーバー。
外国のお菓子のような特殊な甘さがクセになります。 -
ハニー
蜂蜜のフレーバー。鼻から抜ける香りは完全に蜂蜜。
単体よりもアクセントとして吸うのがオススメ。 -
バニラ
バニラは香り豊かで再現度がすごく高いです。
アルコールボトルでウイスキーを入れても良いかも。 -
ミントクリーム
名前の通り、ミントとクリームのミックス。
甘さと爽やかさが絶妙に合うMixにオススメのフレーバー。 - ピーチクイーン
-
香港ミルクティー
ミルクティーの再現度は高く味がしっかりと感じられる。
甘い風味だが、ティーで後味は比較的スッキリと締まる。 -
ピスタチオブリーズ
ピスタチオバニラのミックスフレーバー。
あまーいシーシャを吸いたい日にオススメ。 -
ドゥルセ・デ・レチェ
キャラメル味。あっっまいです。
キャラメルの香りで想像の倍幸せになれます。 -
チャイ
ご存知の方も多い、チャイの再現フレーバー。
スパイスと優しい甘さで身体が温まります。 -
ハニーデューメロン
ハニーとメロンのフレーバー。
甘くて果肉たっぷりのマスクメロンみたいな風味です。 -
バナナフォスター
バナナフォスターはバナナのお菓子に近いです。
お菓子のような甘さにバナナ特有の香りが漂います。 -
ミルク
ミルクは甘く、香り豊かで味持ちも良いです。
単体よりもMixで輝く縁の下の力持ち。 -
カルダモンミルク
カルダモンミルクは優しい甘さとスパイスのキリッとした後味が特徴。
よく馴染むアクセントとして最高です。 - ピーチアイスティー
スッキリ
-
モヒート
レモンミントです。
スッキリと苦味もあるアクセントにピッタリのフレーバー。 -
シトラスミント
レモンやオレンジの柑橘系ミントフレーバー。
爽やかにまとめたいならオススメです。 -
トゥワイス・ジ・アイスX
強ミント、もはや歯磨き粉レベルの清涼感。
煙草のメンソールが好きな方にはオススメです。 -
ミント
ミントのハーブ感と清涼感をお楽しみください。
Mixに最適の王道フレーバーです。 -
レモンミント
レモンミントは爽やかな清涼感と皮の苦味が特徴です。
スッキリとした味わいを求める方にオススメ。 -
グレープフルーツミント
果実のような爽やかな甘みと柑橘系特有の爽やかさ。
口の中に残る後味と香りが病みつきです。 -
フレッシュ
ブルーベリーミントにグレープが少し感じられるフレーバー。
と、言いつつカシスっぽさもある爽やかな味わいです。 -
スイカ
スイカの甘さと清涼感が再現されています。
瓜特有の青臭さはありますが、爽やかな甘いフレーバー。 -
グアバ
グアバはパッションフルーツに近い南国感のある果物。
苦味と爽やかさが共存し、クセになる風味です。 - タンジェロ
-
ペアチル
洋梨ミントのミックスフレーバー。
あまーい洋梨としっかりとした清涼感のミントが合います。 - ホワイトグミベア
-
タンジェリンラッシュ
タンジェリンラッシュは蜜柑の一種であるタンジェロのフレーバー。
フルーツの爽やかさと少しだけお菓子のような甘さも感じます。 -
ライム
爽やかなライムを絞ったような、柑橘系フレーバー。
ビールを飲みながら吸うのも合うのかもしれませんね。 -
ハニーデューメロン
ハニーとメロンのフレーバー。
甘くて果肉たっぷりのマスクメロンみたいな風味です。 -
マウンテンフォグ
レモン×ライムのケミカルなミックスフレーバー。
爽やかさも甘味もあり、Mixに便利です。 -
ジャパニーズユズ
ユズのフレーバー。ライムやグレープフルーツの雰囲気を感じさせる。
ただ甘いという訳でもなく、ほろ苦い感じも魅力的だ。
良い香り
-
ローズ
果実のような爽やかな甘みと柑橘系特有の爽やかさ。
口の中に残る後味と香りが病みつきです。 -
シトラスティー
爽やかな紅茶にほんのりと柑橘系。
単体でも良し、Mixも色々な可能性ありそうです。 -
ジンジャーティー
ジンジャーの香る紅茶風味のフレーバー。
香り豊かなシーシャはMix次第で幅が広がります。 -
ボルテージ
スイカ×レモン×アマレットのミックスフレーバー。
アマレットの甘みが良いアクセントになっています。 -
ボヘミアンミックス
シナモン、カルダモン、クローブ、バニラのスパイスミックス。
スパイス系好みの方には間違い無いです。 -
カシミアブラック
ダークリーフ、ニコチンが通常の10倍含まれています。
スパイスミックスのフレーバーです。 -
シナモン
意外と王道、シナモン。
フルーツ系と合わせるも良し、スパイスミックスも良し。 -
パンラス
パンラスはインドの嗜好品、パンの再現度が高いです。
ミントの清涼感と豊かな香りを楽しめます。 -
パンラズナ
エスニックショップのような香りです。
Boa BASEの合言葉は「困ったらパンラズナ」です。 -
シガー
甘くて風味豊かな葉巻の香り。
バニラや甘いフレーバーとミックスするのがオススメです。 -
アイススパイシーコーラ
吸ってびっくりのちゃんとコーラ味。
爽やかで甘くて、、ってコーラの説明ですね。 -
アールグレイ
ご存知、紅茶の代表格アールグレイ。
香り豊かでスッキリと美味しいです。 - タイガ
- ジャスミン
- WTF,Alice?
- Adios M@#%+&!
- カルダモン
ノンニコチン
- ダブルアップル
- ブルーベリー
- ピーチ
- パイナップル
- オレンジ
- タンジェロ
- グレープ
- ガムミントグレープ
- ミント
- ワイルドベリー
- マンゴー